カピパラの進捗状況

カピパラの進捗状況

2ヶ月でDELF B1取得に向けた私的戦略

3月中にDELF A2を受験してきたのですが、結果もまだ出やらぬうちにB1の春試験の締め切りが迫っております。手応え的に、A2は受かっていると思うので、結果ノールックでB1申し込んじゃおうと思っています。 というのも、日程的に202...
カピパラの進捗状況

DELF A2 試験レポート(@横浜日仏学院)

横浜日仏学院にて、DELF A2の試験を受けてきたので、レポートしていきます。 会場の雰囲気 今回が私の初DELF受験なので比較しようがないので、散々受けてきたIELTS(UKVI)との比較視点で書いていきます。 まず、...
カピパラの進捗状況

新しい言語を学んでみるということ

私は現在、フランス語学習に励んでいるのですが、今までにフランス語学習歴はゼロ。30歳にして初めて触れる言語です。 英語はイギリスの大学院を修了できるぐらいには習得したし、ドイツ語も独検2級をギリ取得できるぐらいには学んでいます。言語...
カピパラの進捗状況

2025年の目標

あけましておめでとうございます。2025年になりましたね。 毎年、1年の始めには目標を掲げることにしているので、今年もやってみたいと思います。 と言っても、手帳に書いたら綺麗にまとまったので、そのままの内容です。 ...
カピパラの進捗状況

2024年 ふりかえり

今年も残すところあと数日。 毎年欠かさず1年のふりかえり日記を書いているので(もう7年ぐらい続けている)、今年も振り返ってみましょう。 1月〜9月 イギリス編 留学直後に、こちらの日記で結構丁寧にふりかえっていましたね。...
カピパラの進捗状況

ev@langってどんな試験? 実際に受けてみた!

はじめに ev@langはフランス語の試験の一つです。が、仏検やDELFほどは知られていないかと思います。私も、今回受けるまで知りませんでした。 ev@lang は、言語教育の分野で30年以上の実績を誇るFEI (Franc...
カピパラの進捗状況

フランス語学習 ことはじめ

最近の私のもっぱらの目標は、フランス語を極めるということにあります。 今日のテーマは、「英語でもない外国語をどうやって勉強し始めるか」です・ 目標設定:なんでフランス語? ふらっと趣味で勉強を始められるタイプの人もたくさ...
カピパラの進捗状況

1ヶ月働いてみた所感とこれから

大学院を修了して、1ヶ月働いてみました。今日は、その所感と、これからの「頑張る方向性」について書いてみたいと思います。 1ヶ月目の所感 ⚫︎学ばねば…という焦りはある。しかし、独学の限界。 今まで働いていたところとは別業...
カピパラの進捗状況

初めての物件探しin Japan

イギリスでの留学後、日本に帰国したのですが、初めて日本で物件を探して、一人暮らしを始めました。 イギリスにいた頃も、自分で物件を探すということはほぼしていないので、本当に初心者。 変な物件を賃貸してしまわないために気をつけたこ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました