capybarastudyroom

英語学習

IELTS勉強法〜Writing編〜

よく日本人の苦手分野と言われるWritingとSpeaking。私も、この二つに関してはスコアが振るわなかったです。 Writingは、初めて受けた時はスコア5.0で、そこから勉強し続けて最高スコアが7.0か7.5ぐらいですね。 ...
英語学習

IELTS勉強法〜Listening編〜

先日のReading編に続き、Listening編です。Readingにならび、Listeningは日本人がスコアをとりやすい分野と言われています。 私のListeningのベストは8.5ですね。こちらも、IELTSを受け始めた頃は...
英語学習

IELTS勉強法〜Reading編〜

前にIELTSの全体的な勉強法について書いたんですが、今回はReadingだけ取り出してみたいと思います。 私のReadingの最高スコアは奇跡の9.0で、四技能の中で一番良いです。 とはいえ、初めて受けた時は6.0ぐらいで、...
カピパラの進捗状況

1ヶ月働いてみた所感とこれから

大学院を修了して、1ヶ月働いてみました。今日は、その所感と、これからの「頑張る方向性」について書いてみたいと思います。 1ヶ月目の所感 ⚫︎学ばねば…という焦りはある。しかし、独学の限界。 今まで働いていたところとは別業...
教員採用

ブラック私立校への就職を回避するTips

私、私立も公立も、どっちの学校でも働いたことがあるんですが、私立はハズレのブラック校を回避するのが難しいんですよね。 というのも、公立は一応一定の勤務の基準があるから。「一応」というのは、やはり学校によって生徒の層が異なるので、実際...
カピパラの進捗状況

初めての物件探しin Japan

イギリスでの留学後、日本に帰国したのですが、初めて日本で物件を探して、一人暮らしを始めました。 イギリスにいた頃も、自分で物件を探すということはほぼしていないので、本当に初心者。 変な物件を賃貸してしまわないために気をつけたこ...
英語学習

「IELTSのスコアを上げるため」の英語学習方法

英語圏の大学院に留学しようと思ったら、切っても切り離せない英語試験。ちょっとググれば、苦労に苦労を重ねている人たちの記事がわんさか出てきます。 私の場合は、働きながら受けていたので、目標スコア到達までに2年ぐらいかかりました。IEL...
管理人のこと

人生の新章に入るぞ、という話

だから何?と言うような話ですが、私の備忘録のための日記です。 まず、修士論文は無事クリアで卒業確定。Aを頂けたので、頑張った甲斐があったなと思いました。代表採点者が自分の指導教官なので、まあ「頑張ったで賞」ぐらいの認識ではあります。...
イギリス大学院留学

大学院留学 留学先の選び方

先日、留学を終えて帰国したばかりですが、修論と再試の結果が出ていないので卒業出来るのかまあまあ不安な気持ちな現状です。 もう帰国しちゃっているので、「卒業不可でーす!」とか言われてもどうしようもないのですが。 さて、私の場合は...
イギリス大学院留学

イギリス留学 ふりかえり

いよいよイギリス留学も終わりを迎え、帰国が目前に迫ってきました。 思い起こせば、留学すると家族に宣言したのが2021年、留学を考え始めたのが2020年、うっすら留学に憧れ始めたのが2017年かもっと前か、ぐらい。 そう考えると...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました