ブラック私立校への就職を回避するTips

教員採用

私、私立も公立も、どっちの学校でも働いたことがあるんですが、私立はハズレのブラック校を回避するのが難しいんですよね。

というのも、公立は一応一定の勤務の基準があるから。「一応」というのは、やはり学校によって生徒の層が異なるので、実際に基準に則して働けるかは「蓋を開けないとわからない」というところがあるから。

あと、公立は「この学校!」って決め打ちして働くものではないことが大半なので、「うわーブラックだった…選択ミスった…」とはならない。

一方、私立は一般企業への就職と同じですから、アタリを引くもハズレを引くも自分次第。

アタリだと、

⚫︎8月の出勤日が2日間だけ(給与は普通に出る)

⚫︎15時〜16時で、先生の大半が退勤する

⚫︎給与が1年目から600万円オーバーで、勤続10年ぐらいで1000万円が見えてくる

ハズレだと、

⚫︎18連勤〜30連勤がザラ←ネットの噂

⚫︎週休1日(か1日以下)がデフォ←体験談

⚫︎高校教師で、担任持ちのフルタイムなのに週の持ちコマ数が20コマ←記事で読んだ。普通15コマぐらいです。非常勤は別。

⚫︎学校に泊まる←元同僚

ハズレと知らずに働き始めて、「こんなはずじゃなかった…泣」ということも起こり得るので、どうやったらブラック私立を回避出来るか、Tipsを挙げていこうと思います。

多分、働き始めたら「どこがアタリかハズレか」というのは、雰囲気とか噂とかで掴めるようになると思いますが、新卒には特に難しい!

この記事が、私立教員志望者の参考になれば幸いです。

「偏差値振るわないけれど、進学校風」が漆黒

「偏差値がとても良い、ガチの進学校」(御三家とか)はOK。なぜなら、放っておいても生徒は勉強するから、教師がすることがない。

「偏差値が悪い、進学校路線ではない学校」もマシな可能性が高い。なぜなら、進学校にするために頑張る営業努力を求められないから。

ただし、これ系は、いきなり経営方針が変わって進学校路線になったら地獄。あと、財政難でお給料が安い可能性がある。

「大学系列校だから、そもそも進学校ではない」はとても良い。高校は受験指導不要!ただし、「系列大学があるけれど、みんなそこに進学したがらない」は実質進学校なので注意。

「偏差値振るわない、進学校風」が最も闇が深い。なぜなら、「進学校風にするために生徒も教師も求められる。でも、生徒はそこまで賢くないしやる気もない。しかも、似たような路線の他校との競争が激しい。」ということです。

宣伝のために、とにかくあれやこれや(補習やらイベントやら入学イベントやら…)求められるので、仕事量が必然的に多くなる。

しかも、それを喜ばない生徒も多い。

「自分は疲れ切っているしやりたくもないのに、全然乗り気じゃない生徒にそれをやらせる」ということの心労が半端ない。

さらに都合が悪いことに、そういう学校は「教育熱心で明るい学校!」みたいなのをホームページ等で全面に押し出しているから、非ブラックに見える。

そういう学校を回避するするために、以下のヒントをご参照ください。

(1)偏差値とブラックさは比例する

たまに例外もあるのですが、まあまあ比例します。

「よく聞いたことのない私立学校2校に合格したけれど、どっちに行こうかな」となったら、偏差値で選べばいいのではないでしょうか。

「偏差値低い学校で、生徒のやる気を伸ばしてあげることに尽力したい!」とかやめた方が良いです。やる気のない人の中で自分だけ頑張ることほど、ぐったりすることはない。

(2)「みんなの高校」を見ておく

「みんなの高校」という、学校レビューサイトがあるので、それを見ておきましょう。

⭐︎が3以下だと、結構厳しいと思います。

あと、コメント欄も参照

「無駄な校則が多すぎる」(生徒談)→それを取り締まるのは、教師の仕事。

「遅くまで先生がサポートしてくれて助かった」→つまり残業が多い。

「先生との距離が近い」→つまり生徒と接する仕事がやたらに多い。

(3)学校説明会の日程

学校説明会の開催回数が多いってことは、宣伝しないと生徒が来ないということなので、財政に余裕がない可能性が高い。

あと、学校説明会が週末や平日放課後にたくさん開催されているってことは、それに教員が駆り出されるということです。

なお、教員に残業代は出ません!

(4)入試の回数

多いということは、それだけやらないと生徒が集まらないということ。しかも、他所で拾ってもらえなかった、賢くない子が流入しまくる危険性大。

あと、シンプルに入試問題の作成が大変です。

あれって、基本的には学校の先生たちが作っています。あなたが入試科目の教科の専門だったら苦労します。

入試問題って、作るの時間かかりますよ。

しかも、入試って学校が休みの日に行われるので、入試をしょっちゅうやるということは休日返上です。

「私は体育科だから入試問題作らないし⭐︎」とか思っているそこのあなた、作問はしなくとも、入試自体には駆り出されますよー!

(5)学校ホームページの「合格実績」

「有名な大学に受かっている子が多いかどうか」ということももちろん大事なんですが、要注意なのは「意味不明な括りで宣伝している」というパターン。

例としては、

・単年度での結果を出していない→実績をかさ増ししたい(実績重視なのに生徒が賢くない)。

・「AO入試での合格⚪︎名!」「理工学部の合格⚪︎名!」みたいな謎括り→語るほどの実績がない。

・大東亜帝国まで合格者数を出している→正直、宣伝力としては日東駒専でも厳しい。

・進学校風なのに「大学進学者80%以上!」→今時100%行く。

これは塾の宣伝でもお約束ですが、合格実績は鵜呑みにしない方が良いです。一人で複数校合格しても、全部カウントします。下手したら、浪人生もカウントしています。

(6)某大手掲示板

私が見ていた時は、5ちゃんねるって名前だったんだけど、今もそうなんですかね?

埼玉の漆黒ブラック情報がたくさん見れます。隠語で書かれているけれど、まあ見る人が見れば分かる。

(7)その他の小ネタ

・やたらに制服を宣伝している/制服がしょっちゅう変わる→それしか生徒を集める要素がない。

・よくわからない、細分化したコースがある→生徒層が広すぎて教えるのが大変。もしくは、主に下層からギリの上流を拾い上げている。つまり成績下位が主流。

・いろんなメディアで宣伝している→そうしないと生徒が来ない。御三家のHPを見てください、インスタもXもYoutubeもやっていません。

・新設校でもないのに、複数教科の教員を一気に(3教科以上とか)募集している→教員の定着率が悪い。

終わりに

多分、関東圏の私立校で育ってきた人が、似たような学校で就職しようとする分には様子が分かると思うのですが、よそのエリアからきた人には難易度が高いと思います。公立校しか経験していない人にも、謎の多い世界かと思う。

あと、自分の育ったレベル感以外の学校は、最初は全然想像がつかないと思います。

私は「自分の母校の偏差値マイナス25」ぐらいの私立で最初働きましたが、世界が違いすぎてしんどかった…良い方に想定外なら良いんですがね。

正直、新卒から「大当たりホワイト私立」をコネ無しで当てられる可能性は、能力的な意味で厳しいとは思います。が、少しでもブラック校を回避して、楽しい先生ライフをお過ごしください!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました